スキップしてメイン コンテンツに移動

一時停止を抵抗なく止まれる考え方

一時停止違反で頻繁にキップを切られてしまうというあなた、またはどうしても止まり方が曖昧でキチッと止まる気になれないなという方いらっしゃると思います。

この記事では一時停止に対して元トラックドライバーだった自分がどういった考え方でいるのか書いてみようと思います。

わたくしは現在、派遣社員でマッタリ生活しているわけなんですが元トラックドライバーでした。

2tから始めて引退するまでの間に4t、増t(7t)、大型(10t)、トレーラーまで経験しました。

トレーラーはというとバリバリ乗ってたわけではなくて、かじった程度の経験値です。

勤めてた会社ではトレーラーの仕事は長距離しかなくて、運転は練習を積んでそこそこ出来たんですけど目が弱かったんです。

(目が弱いというのは視力が弱いという意味ではなく、眠気に勝てないという意味)

なので乗った経験はあるという程度。

ドライバー経験はトータルで13年くらいです。

20年や30年乗ってるベテランの方達にしたら小僧レベルですけどね。

とはいえ車両事故は起こした事はなく、(荷物事故は若い頃に何度となく・・・)安全運転に対する意識は経験値の低い方よりはちょっとだけ高いと思います。

そんな自分がもし事故なんかで悩んだり困ってる方がいたら、少しでも参考になればと思ってこのブログに"安全運転"ラベル作ってみました。

一応、前もっての注意ですが、この記事はプロとして運転職をしている方、何年も何十年も無事故で既に安全運転ができている方にはなんの参考にもなりません!

そんなん知っとるわー、とっくにやっとるわーって情報しかないと思ってください。

定期的に事故を起こしてしまう人、過去に大きな事故を起こしてちょっと自信を無くしてる人など、そういった方々へのちょっとしたアドバイスだと思っていて下さい。

加えてこの記事ではアクセスブレーキの加減ガーとかハンドル操作のタイミングガーとかいった技術的な内容は含まれません。

トラックドライバーだった人間がどういう考え方でいるのか、どういうところを見ているのか(注意しているのか)といった誰でも簡単に真似しようと思えばできる内容になってます。

一時停止に対しての考え方

それでは本題の一時停止についてなんですが、

一時停止表示手前
一時停止標識手前

(画像に自分の影写っちゃってますけど)

一時停止ってぶっちぎっちゃう人多いんですよね。

気持ちは分からんでもないです。

特に見晴らしの良い交差点などでは遠目で自動車や軽車両が来てない事が確認とれてて、停止線があるのが分かっていてもサッサと行っちゃいたくなる気持ち。

でもそんな時はこう考えてみてはどうでしょうか?

一時停止は信号機の無い赤信号

自分は一時停止に対してそういう考えでいます。

信号機のは無いけど常に赤信号だという認識でいると車が来てなくても止まることに特に抵抗がなくなるというか、止まるのが当たり前なわけで。

そもそも一時停止は止まるのが当たり前なのは当然なんですが、信号がなく自己確認で通過するわけだから、キチっと停止するのが疎かになりがちです。

急いでたりすると尚更。

じゃあ信号機があって赤だったらどうしてます?

絶対止まるって人が大半じゃないでしょうか?

交差する車が来てるか来てないか関係なく。

案外、交差車両の確認もそこそこに赤信号だから止まるという感じでなんの抵抗もなく止まってませんか?

急いでいたとしても。

ちなみに余談ですが、海外旅行に行って歩行者信号が赤の時、自動車が走ってないのに真面目に青信号になるまで止まって待ってるのは日本人だけらしいです。

(本当かどうか知らんけど)

信号機は無いけど常に赤信号という認識で自分はいるので、車が来てなくても止まる事に別になんの抵抗もないです。

感応式のやたら青に変わるのが早い信号と同じようなもんだといった感覚でしょうかね。

そんなんじゃ止まる気になんねーよーって方はまた別の考え方があるかもしれないので、人それぞれ自分に合ったやり方考え方を発見できたらそれが一番良い方法だとは思いますが、一時停止で止まる上でどうしてもしっかり止まる事に抵抗があった人は一度こんな考え方で一時停止を意識してみてはどうでしょうか?

一時停止違反は警察にも結構見られていますしね。

特に見晴らしの良い交差点は逆に要注意ですよ。

ぶっちぎる人多いんで。

ではでは〜



コメント

このブログの人気の投稿

なぜ購入できないのか?楽天市場で自動キャンセルされるのを回避した方法と対策の流れ【楽天 キャンセル】

  楽天市場で購入したら翌朝にキャンセルメールが届いて商品が購入できない。 何度注文しても楽天市場側で勝手に自動でキャンセルされてしまう。 理由も分からず商品が買えず困ってはいませんか? 実は私も全く同じ状態になり、商品が買えずに困っていた時期がありました。 商品が購入できるようになるにはどうしたら良いのか、楽天側に何度も問い合わせをし、登録情報など修正すべき点は修正して今は問題なく購入できるようになりました。 もし同じ悩みを抱えている方がいるなら、この記事にて私がどうやって購入できるようになったのかの解決方法を記しておきましたので、是非参考にしてみてください。 また、同じ解決方法で解決できなかった場合でも、解決に至るまでの経緯と登録情報の修正箇所も記してありますので、そちらも目を通して頂ければ解決のヒントになるかもしれません。 ・解決に至った修正箇所 ・解決に至るまでに修正した登録情報 ・キャンセルメールがきてから解決に至るまでの一連の流れ ・この他の解決方法情報 解決に至った修正箇所 まず私が最終的に解決に至った登録情報の修正箇所ですが、それは 登録メールアドレスの変更 でした。 何度も電話で問い合わせをした上で、アドレス変更によって購入できるようになったという情報を伝えてくれた問い合わせセンターの方がいたんです。 その情報によるとフリーメールアドレスでも購入はできるとの事。 元々の登録メールアドレスは“捨てメアド”というアプリで制作したアドレスで会員登録しており、結果的にこれがキャンセルされる原因だったというものでした。 そこで登録メールアドレスをGoogleの Gmailアドレス (フリーメール)に変更したところ、スムーズに商品購入が完了するようになりました。 正直言って会員登録できるメールアドレスが購入するとなるとNGいなるとは思ってもいなかったらのでこれは盲点でした。 最初から登録NGにしてくれたらいいのに・・・と思いつつも、この変更によってその後も無事購入できるようにはなってます。 おそらく、楽天ポイントの不正入手や悪質な転売を防ぐ為の処置なのかもしれませんが、もう少し消費者側にわかりやすい情報提供をして貰えたらとは思いましたね。 とはいえ中には登録メールアドレスは同じGメールなのに購入できないんだけど・・・といった方がおられましたら、下記

2〜3月の鮮魚ボックスの中身を公開、5種21尾1杯【2月 3月 鮮魚ボックス 中身】

今月も購入しました【 【送料無料】山陰直送「朝とれおまかせ鮮魚・魚介3000円(税別)詰合せセット」(丸のまま・下処理なし)(詰め合わせ、鮮魚ボックス、魚介セット) 】 さてどんなお魚が入っていたか公開しちゃいますね。 ちなみに先月購入した鮮魚詰め合わせボックスの中身はこちら【 朝とれおまかせ鮮魚詰合せセットの気になる中身は?実際に購入してみた 】 一月しか過ぎてないので中身に大差がないかもしれませんが、毎月違う魚が入っててくれたら楽しみも増えますよね。 では公開します。 2月購入の鮮魚ボックスの中身 エテカレイ✖️2 ハタハタ✖️12 ドロエビ(がらえび)✖️5 するめいか✖️1 赤バイ貝✖️2 以上となります。 先月購入した鮮魚ボックスと中身は大差ないですね。 て言うか殆ど一緒でした。 違うのは先月小ダコが2杯入ってたのがするめいか1杯に変わってる。 じゃあ損してるかというと別にそうでもなく、他の魚は先月の倍近い数が入っておりました。 カレイは先月1、今月2。 ハタハタは先月3、今月12、先月のハタハタの方がちょっと大きかったですけどね。 12尾も入ってたらむしろ得してる。 ドロエビは先月8、今月5、ちょっと減ってますね。 赤バイ貝は先月1、今月2。 全体的に倍近く増えてます。 量的には満足ですね。 ちゃんと添付書(おすすめの食べ方や調理法、簡単に処理の仕方等が書かれてる)も入ってるので助かりますね。 先月とあまり大差なくても魚捌きの勉強してる私的には再挑戦&復習になるので、これはこれでメリットですけどね。 届いた直後に下処理&今日食べる魚を調理 せっかく刺身で食べられる鮮度の魚なのに刺身で食べなきゃ勿体ない。 という事で本日はカレイを捌いてお刺身で頂きます。 2ついるので大きい方を5枚おろしに挑戦し、反面を刺身、もう反面を昆布締めにして明日食べようかと思います。 小さい方は下処理(ウロコを取って内臓を取り除く)してから冷凍保存しときます。 後日煮付けにでもします。 赤バイ貝も2つあるんでせっかくですから1つ刺身にしちゃいます。 相変わらず下手ですね。 ちっとも上達しない。 中骨に身がいっぱい残っちゃってます。 カレイって唐揚げにすれば骨やヒレまでバリバリ美味しく頂けそうなんで、捨てずに冷凍してこれも後日唐揚げにします。 ハタハタ

ろくでなしブルース強さランキングを改めてみた【葛西と川島どっちが強い?】

 最近YouTube動画で“ろくでなしブルース”を見まくってます。 魚を捌く勉強のためYouTube動画を参考にさせてもらっているんですが、そんな中YouTubeでろくでなしブルースの漫画をアップしている動画を見つけてしまったんです。 私が小学生の頃に少年ジャンプで連載されていた漫画なんですが、久しぶりに見たらやっぱり面白いですねー。 ろくでなしブルースと言えばよくあるのが強さランキング。 漫画を読んでた結構大半の人が1番強いのは葛西って言うんじゃないでしょうか? わかります。 葛西は強すぎましたからね。 鬼塚、薬師寺、太尊、極東NO2と思われる鷹橋に圧勝してるし。 後に太尊に敗れましたがまぐれ勝ちみたいな評価してる人も多いかと思います。 YouTube動画の中には葛西のランキングが2位になってるのがあり、じゃあ1位は誰なのかといったら太尊ではなく親父の文尊でした。 親父ランキングに入れたらそりゃ1位でしょ。 異論ありませんよ。 んで検索してみて高校生ランキングで1番多かったのは、 1位葛西 2位川島 3位は色々 私も当時ならこのランキングに納得でした。 でもリアルタイム連載時から20年近く経って今見返してみたらこの評価が少し変わってきました。 今の私の評価だと、 1位川島 2位葛西 3位鬼塚 とこんな感じです。 もちろん人によって見方も変わるでしょうし異論は認めますよ。 ではなんでこの評価に変わったかと言うと、ろくでなしブルースって描写が凄くリアルですよね。 画も凄く上手です。 そこで漫画世界とはいえリアル社会の感覚や感情も踏まえてみたらと考えました。 太尊は葛西に敗れてからボクシングジムでサンドバッグを叩き続けるシーンがあります。 漫画では詳細を描かれてはいませんがもう一度再戦する為に凄まじいトレーニングを積んでいたとしたら・・・ 太尊は2度目のリベンジマッチでは1度目より鍛え込んであり強くなっていた可能性。 日々の筋トレや格闘技などを習ってる人ならわかると思いますが、数日数週間で見違えて強化されるという事はまぁまず無いです。 とは言え格闘技の大会試合に出場する前1〜2ヶ月位の間に猛稽古を積んでればかなり強化されるのも事実です。(経験談) 本当は太尊の方が強かった、 のではなく 1ラウンド目はやっぱり葛西の方が強くて第2ラウンドまでの間に葛西に圧勝させな